こんにちは!光る影絵サークルです!
だいぶ更新が遅くなってしまい申し訳ありません。
無事に学祭での公演も終え、メンバー達はこれからの公演に向けて
練習に励んでおります!
さて、12月はクリスマス公演ということで現在公演依頼を承っております!
昨年に引き続き沢山の方から公演依頼を頂いております!ありがとうございます!
そのため土曜日の公演は受付終了となってしましまいた(TT)
学生のため平日はお断りしてしまう日もございますが、公演依頼をお待ちしております!
興味のある方はぜひ本校の事務までお問い合わせください!
大谷短期大学事務(TEL:0138-51-1786)
写真は学祭公演終了後に撮ったものです♪
皆さんこんにちは!!光る影絵サークルです!
新体制になって約3か月、部員数はなんと
30名!!!
過去最大の人数らしく、入部を制限させていただいてますm(__)m
大人数ならではのできることをやっていきたいと思います!!
現在は、2年生が保育実習を行っているので、
1年生のみでサークル活動を行っています!
今回は、そんな1年生の練習風景をご覧ください!!
こんにちは!!影絵サークルです!!
公演の依頼についてお知らせです!
すでに12月の公演依頼を沢山いただいており、なんと、
嬉しいことに土曜日の午後は埋まってしまいました( ´艸`)
学生なのでどうしても平日や、テスト期間と被ってしまうと
お断りしてしまう可能性もありますが、
沢山の人に光る影絵の面白さ、楽しさを知ってもらいたいので
12月以外でもご依頼をお待ちしております!
少しでも興味がありましたら、ご連絡ください!
☎0138-51-1786 までお願いします!
(函館大谷短期大学の事務に繋がります。)
皆さんこんにちは!光る影絵サークルです!
さて、タイトルにもある通り、新体制になって約1か月が経ちました!
すでに、公演もサークル紹介も合わせて2つやらせていただきました。
一年生も少しずつですが、入部してくれたり、見学してくれたりしています( ´艸`)嬉
コーラスの練習風景の写真です!
この日は見学のみの子も合わせて、14名来てくれました!!
沢山入ってくれるといいな(^▽^)
皆さんこんにちは!!光る影サークルです!!
新学期が始まって約1週間がたちました!大谷短期大学に通う新入生たちも、だんだんと
学校生活に慣れてきたようにも感じます!
4月になり、先輩たちが引退して、はや2か月…新2年生14名で活動してきたわけですが…
新入部員を募集したいと思います!!
ちなみに今日も、4組に分かれて1年生の元へ行き、バルーンやマジック、芸などを
披露してきたわけなのですが…14名だとどうしてもできる演目が減ってしまいます…
なので!この場をお借りして、改めて宣伝したいと思います!!!
人見知りを直したい方、人前に出るのが好きな方、大歓迎!!
「バイトが・・・」という子も大丈夫!部員のほとんどがバイトと両立しています!!
迷っていてもそうでなくても、1度見学しに来てみてください!!
大谷短期大学に通っていて、やる気のある子であればだれでも入れます!!
個性が豊かすぎる先輩がお待ちしております!!
ABホールで毎週火曜、木曜の4:30からやっています!
音漏れする可能性があるのでドアが閉まっていますが、必ずやっているので短い時間でも
ぜひ見学に来てみてください!!
皆さんこんにちは!!光る影絵サークルです!!
更新が滞ってしまってごめんなさい・・・・・・(;^_^A
昨年は、1年生14名、2年生12名の計26名で活動しておりました!
保育園や児童館を中心に活動してきましたが、嬉しいことに大きな公演
もいくつかやらせていただきました!
イトーヨーカドーでの公演、アリーナで大勢の観客の前での公演、
函館を少し飛び出して、森町での公演など…
私たちにとって、良い経験になりましたし、老若男女問わず沢山の人に
光る影絵絵を知っていただけたのではないかと思います!!
4月に入り、現在は先輩が卒業してしまいましたが、
2年生14名、これから入ってくる(予定の)新入部員と一緒に
頑張っていきたいと思いますので、
これからもよろしくお願いします!!
6月19日
市民のつどい実施委員会から出演依頼を受け、
法務省主唱の第67回「社会を明るくする運動」
・第25回「市民のつどい」で公演してきました。
今日の公演は、函館市民会館大ホールの大観衆の前で
「線路は続くよ」と「音のシンフォニー」のコーラス
「光(ひかり)のサーカス」と題した光る影絵を披露しました。
今年度も光る影絵サークルが始動しました。
光る影絵サークルは、今年で創部20年目を向かえました。
先日、今年度初公演をいづみ認定こども園(函館市堀川町)において、光る影絵の公演や手品、マジックバルーン、コーラスを園児に披露してきました。
「スゴーイ!!」「キレイ!!」と歓声が上がり、また園児の純朴な反応がとても可愛く、私たちが頑張るエネルギーとなりました。
これからも、認定こども園や児童館などで公演する予定です。
機会がありましたら、一度見に来ていただけたら幸です。
1月24日の日曜日10:30より、函館大谷短期大学の多目的ホールにて
第37回ユネスコファミリー劇場で公演することになりました。
人形劇は「三匹ヤギのガラガラドン」と光る影絵は「かにむかし」を行います。
2年生は、卒業前の最後の公演となりますので気合十分です。
皆さんに楽しんでもらえるよう、一生懸命がんばります。
皆さんのお越しをお待ちしております。
《お問い合わせ》
函館ユネスコ協会 土谷
電話:0138-73-3955