9月18日(水)に教育大附属特別支援学校で公演がありました。
今回は、今年度初の光る影絵「歌のメリーゴーランド」を披露しました!
この日のために歌の練習をたくさんしてきました!
子どもたちも楽しそうに見てくれてよかったです^^
そして、今9月21日にある 函館大谷短期大学50周年式典で使う幕や
光る影絵「ブーハウス」のセットを新しく作りなおしています。
その様子も写真載せておきます☆
函館大谷短期大学50周年式典では光る影絵「サーカス」を披露する予定です。
たくさんの方が見るそうなので緊張しますががんばってきます!!
最後にこれからの活動は2年生が実習に入るので1年生だけでも公演ができるように
猛特訓します☆☆1年生がんばってね♡
8月24日(土)オープンキャンパス
8月25日(日)江差別院での公演がありました。
8月24日のこども学科、コミュニティー総合学科の合同オープンキャンパスで
光る影絵「サーカス」を披露しました!
2コ上の先輩も見に来てくれました^^
高校生とは公演の後に一緒に焼き肉や流しそうめん、オードブルなどなど
たくさん食べながらお話しをしました♪
8月25日の江差別院での公演は、光る影絵「サーカス」「ブーハウス」の二つを披露しました。
今回はマジックやバルーンのほとんどを一年生が披露し、緊張しがらも練習の成果を存分に発揮していました!!
これからもどんどん一年生の活躍が見られると思います☆
昼食は江差別院の婦人会の方々がカレーライスなどを用意してくれました!
とってもおいしくいただきました~♡
帰りはあっさぶの道の駅でソフトクリームをたべました☆
その写真も載せておきます!
写真は江差別院での様子です^^
8月17日に大野大谷附属幼稚園、
8月18日総合福祉センターにて光る影絵の公演を行いました!
大野大谷附属幼稚園では就園前の子どもとその保護者を対象にした行事の一環として
光る影絵「サーカス」を披露しました。
大野大谷附属幼稚園では毎年公演をさせてもらっています^^
今回も無事成功することができ、良かったです!
そして、総合福祉センターでは「2013函館市総合福祉センターまつり」のイベントで
光る影絵「ブーハウス」を披露しました。
今回は一年生もバルーンやマジックに挑戦し、いつもと違った光る影絵サークルをお見せできたのではないかと思います!
これからももっと練習してより良いものを見せていけるように頑張ります☆
今は新しい光る影絵「歌のメリーゴーランド」の練習を始めています。
今後の公演予定は
8月24日に函館大谷短期大学のオープンキャンパス
8月25日に江差別院 です!
8月24日の合同のオープンキャンパスへぜひ高校生のみなさん来て下さい^^
写真は大野大谷附属幼稚園での公演の様子です。
7月30、31日に光る影絵サークルのメンバーの5人で北海道赤平市のお寺に行ってきました!
そこでは赤平市の小学生から中学生までの子どもとボランティアをしに行ったり、一緒にゲームをして交流しました。
老人ホームではボランティアとして部屋の掃除をしたり、利用者さんとスイカを食べゲームを一緒にして楽しみました☆
夜ごはんの後はレクリエーションで私達お得意のバルーンや絵本の読み聞かせ、ダンスを披露しました!!
そして新聞紙を使った簡単なゲームをしながら子どもたちとの交流を深めました^^
その後はこのお寺で毎年恒例の「きもだめし」をやりました!
子どもたちはもちろんのこと私たちも本気で怖かったです><!
夜には子どもたちと一緒にお寺でお泊りをしました☆
たくさんの子とおしゃべりしながら眠りにつきました(笑)
今回初めて光る影絵サークルで赤平市のお寺のお泊り会にお手伝いとして参加し、いつもと違う経験をすることができました。
子どもたちともたくさん交流をすることができてよかったです!
次回の公演は8月17日、18日に幼稚園と福祉センターで公演があります。
公演が終わったらその時のこともブログでお知らせしたいと思います☆
写真はレクリエーションの絵本の読み聞かせの様子です^^
7月27日(土)に大谷短期大学でコミュニティ総合学科とこども学科合同のオープンキャンパスがありました。
私達はこども学科の模擬授業として光る影絵「ブーハウス」を披露しました!
こども学科には約60名の高校生が集まり、今年度初の「ブーハウス」を緊張しながらも楽しんですることができたのでよかったです☆
公演には私達の先輩Gさんも見に来てくれました!公演後には先輩からいただいたドーナツを美味しくたべました♡ありがとうございました!
そして光る影絵の後はホールやカフェテリアで高校生とランチを食べながら学校の話をしたりしました!
今回は全体で70人以上の参加者が来たのでわいわいと明るい雰囲気でオープンキャンパスを終える事ができました☆
次回のオープンキャンパスは8月24日(土)です!
また私達も光る影絵サークルとして披露するので興味のある方はぜひオープンキャンパスに来て下さい^^♡
今後の活動予定は7月30、31日に赤平で小学生とのふれあいがあります♪
光る影絵サークルから5人のメンバーが行ってきます!
画像はオープンキャンパスでの光る影絵の様子です。
先日、ブーハウスという光る影絵のおばけをサークル後や昼休みの時間を使って新しく作り直しました!
一から作り直すということで大変でしたが楽しんで作ることができてよかったです♪
変わった顔のおばけや、口のあるおばけなどなど様々なおばけを作りました^^
新しく作ったおばけは今度の7月27日のオープンキャンパスで見る事ができます!
光る影絵「ブーハウス」も完成に近付いているので、オープンキャンパスまでがんばって練習していきたいです!
ぜひ、高校生の方は見に来て下さい☆
5月27日に函館幼稚園で今年度初の公演がありました。
披露したものは歌、手品、マジックバルーンとメインの光る影絵(サーカス)です!
子どもたちは楽しんで見ており私たちも楽しんで公演ができました^^
公演後はM先生が差し入れてくれたお弁当をみんなで仲良く食べました!
そして今回は函館新聞社とNCVの方々にも来ていただきました。
函館新聞での取材でも答えたように、今年は新たに人形劇も取り入れたいと思っています。
6月4日練習後みんなでラッキーピエロに行きました~!
その時の写真も載せておきます^^
今は7月のオープンキャンパスに向けて次の影絵の練習を頑張っています!
こんにちは光る影絵サークルです!
5月18日(土)に、ここ函館大谷短期大学でオープンキャンパスがありました^^
私たちはそこで見学に来てくれた高校生にいつも公演でやっているバルーンや手遊びを披露しました★
さらに高校生とバルーンのサルを一緒に作り、楽しみました!
次回のこども学科のオープンキャンパスは6月8日(土)に行われます。
また違ったオープンキャンパスが見れると思います!
興味のある方はぜひ!!
平成25年度 光る影絵サークルがスタートしました!
現在1年生 16人 2年生 11人の計27人で活動しています。
今年は1年生がたくさんはいってくれました~★
先日、1年生の歓迎会をしました!!!
1年生には当日まで内緒に。
サプライズプレゼント喜んでくれてよかった~♡
焼肉、焼きそば、カレー、ケーキ、アイス、お菓子
ほんとにみんないっぱい食べたね(^^)
今年も1年生2年生仲良く頑張っていきます♪
さて早速、今年度初の公演が決まりました!
今は公演に向けて練習頑張っています。
これからもどんどん公演を続けていくのでよろしくお願いします。
今年で3年目になる福島公演が2011年10月27日に福島町会館で行われました!
福島町にある多数の保育園の子どもたちや、福島町のたくさんの方々に光る影絵を見てもらうことができました。
今年は「ちびくろさんぼ」の影絵を見てもらい、トラがでるシーンやホットケーキのシーンでは子どもたちから「わ〜!」と言う歓声が上がったり、公演が終わってからはみなさんに「上手だったよ」と声を掛けていただき、とても思い出に残る公演になりました。
お昼御飯も福島町のみなさんが作ってくださったカレーライスとみかんをいただきました!
本当にありがとうございます!!
また来年もよろしくお願いいたします。
以上!影絵サークル部長 盛田でした。
写真は、福島公演でのお昼御飯をいただいている影絵サークルのみんなと、カレーライスを作ってくださった福島町のみなさんです!