修学支援新制度 schooling support

高等教育の修学支援新制度

函館大谷短期大学は令和2年4月から開始されている国による「高等教育の修学支援新制度」の対象校として認定されました。
「高等教育の修学支援新制度」の対象者は、本学在学中に以下表の支援を受けることができます。

詳しくは関連サイトをご参照ください。
【関連サイト】
〇文部科学省ホームページ 「高等教育の修学支援新制度」
〇日本学生支援機構ホームページ 「奨学金の制度(給付型)」

区分 入学金減免額 授業料減免額(年額) 給付奨学金(月額)
自宅 自宅外
第Ⅰ区分 220,000円 620,000円 38,300円 75,800円
第Ⅱ区分 区分Ⅰの2/3 25,600円 50,600円
第Ⅲ区分 区分Ⅰの1/3 12,800円 25,300円
区分表

※本学独自の学生支援プログラムにより、入学金および授業料の減免を受けた場合は、減免後の金額が減免上限額となります。
詳しくはこちらをご覧ください
「函館大谷短期大学学生支援プログラム・高等教育の修学支援新制度の活用について」(PDF)

※年度中に区分が変更になった場合は、減免額および給付額が変更となります。
※区分は、世帯の所得金額に基づく区分となります。
次の「日本学生支援機構奨学金資金シミュレーター」で試算することができます。
【参考リンク】
日本学生支援機ホームページ
「日本学生支援機構奨学金資金シミュレーター」

●募集・手続き
本制度を利用するためには、「日本学生支援機構給付奨学金」及び「授業料等減免」この両方の申請が必要となります。なお、これらに関する説明会は、4月上旬頃を予定しております。

●新入学生対象の必要書類
提出書類 高校で予約している
(予約採用)
高校で予約されていない
(在学採用)
備考
候補者決定通知
『進学先提出用』
- 日本学生支援機構
授業料等減免の対象者の
認定に関する申請書
 
授業料等減免の対象者の
認定の継続に関する申請書
 
成績証明書 - 卒業された高等学校で
証明書発行してください。
学修計画書※1 -  
新入学生対象の必要書類
●在学生対象
提出書類 在学採用 備考
授業料等減免の対象者の認定に関する申請書  
授業料等減免の対象者の認定の継続に関する申請書  
学修計画書※1  
在学生対象の必要書類

※1【学修計画書】は、提出が必要な方のみ作成していただきます。
大学で用意した様式は、下記からダウンロードが行えます。
●授業料減免の対象者の認定に関する申請書(PDF)
  授業料減免の対象者の認定に関する申請書【記入例】(PDF)
●授業料減免の対象者の継続に関する申請書(PDF)
  授業料減免の対象者の継続に関する申請書【記入例】(PDF)
●学修計画書(PDF)

●入学金・授業料の減免方法について
高等教育の修学支援新制度の対象者の方は、国により入学金、授業料の減免がなされます。
入学金や授業料の減免方法は、本申請に係る減免額の決定が4月以降になることから、入学予定者、在学生ともに、通常の手続き通り、本学の指定する期日までに入学金や第1期の授業料等を一度納入していただきます。
その後減免額が確定しましたら、減免額を還付いたします。
第2期の授業料等に関しては、支援区分が確定していることから、支援区分に応じた減免額を授業料から控除いたします。なお、毎年夏頃に生計維持者の収入額や資産額の判定が行われ、支援区分が変更になる場合があり、第3期以降の授業料の減免額が変更になることがありますのでご留意ください。

●「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』
この事業は、特に家庭から自立している学生が、新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるアルバイト収入の減少などにより、学業の継続に支障をきたす学生等を対象に申請に基づき審査の上、国が緊急で現金給付の支援を行なうものです。
原則として、家庭から自立してアルバイト収入で学費を賄っていること、新型コロナウイルス感染症拡大の影響でその収入が大幅に減少していること、既存の支援制度を利用しても学費などの支払が困難であること等が条件となります。
不明な点などございましたら、「申請にあたってのQ&A」や文部科学省のホームページをご確認してください。
【参考リンク】
文部科学省ホームページ
「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』

●経済的支援制度の周知について
上記の制度以外で、経済的に困難な場合に学生が活用できる制度を紹介します。
詳しくは、以下のPDFをご覧ください。
・学生が活用可能な支援策について(PDF)
・修学支援以外の制度のうち、経済的に困難な場合に活用できる制度等(PDF)
・その他の支援制度(PDF)

●その他
・手続きにはすべて期限がございます。
提出期限を過ぎての申請等は一切受け付けておりませんので、学内の掲示物を定期的に確認してください。
・個別に重要な要件がある場合は、大学から直接お電話を致します。
また、お電話に出られなかった場合は必ず折り返しご連絡ください。
・経済的理由のため本学が指定する期日までに入学金や授業料等を納入することが困難な場合は、本学事務局までご連絡ください。

※お問い合わせ先・相談窓口※
函館大谷短期大学 事務局
TEL:0138-51-1786
メールでお問い合わせ・ご相談される方はこちらをクリックしてください。

ページトップ